公安委員会が行う猟銃及び空気銃の取扱いに関する講習会の日程は次のとおりです。
講習会に参加される方は以下の内容にご協力ください。
〇マスクの着用をお願いします。 〇新型コロナウイルスへの感染が疑われる方(高熱が出ている、濃厚接触者に指定されている、 ○感染防止対策のため会場や日程が急遽変更となる場合があります。 |
※感染が疑われることを理由に講習会を欠席する場合は、当日に発覚した場合であっても後日に講習を振り替えることが出来ます。詳細は、申込みした警察署にお問い合わせください。
開催日 | 令和3年 5月 11日(火) 令和3年 7月 8日(木) 令和3年 9月 9日(木) 令和3年 11月 11日(木) 令和4年 1月 20日(木) 令和4年 3月 10日(木) |
|
![]() |
申込 場所 |
開催日の2か月前から1週間までに、住所地を管轄する各警察署生活安全課で申請手続きを行ってください。なお定員になり次第締め切ります。 |
申請 用紙 |
各警察署にも用意してあります。 ホームページ内の猟銃・空気銃所持許可関係手続内にある「銃砲の郵送及び代理人による手続の関係書式」からも印刷できます。 |
|
用意するもの | 申請者の顔写真1枚(縦3.0cm×横2.4cm、無背景、無帽、正面、上三分身、 6ヶ月以内に撮影したもの)申請手数料 6,900円(群馬県証紙) |
|
![]() |
受付 | 講習会当日 午前8時30分から午前9時まで(1階正面玄関にて) |
講習 時間 |
午前9時から午後4時30分ころまで(考査を含む。) | |
開催 場所 |
群馬県前橋市大手町1-1-1 群馬県警察本部 駐車場は県庁県民駐車場をご利用下さい。受付時に駐車券を提示して下さい。 |
|
受講日の受付は午前8時30分から開始します。教本「猟銃等取扱読本」と筆記用具を持参してください。 |
「令和2年度猟銃等取扱経験者講習開催計画」のとおり
「令和3年度猟銃等取扱経験者講習開催計画」のとおり
各警察署生活安全課
群馬県警察本部生活安全部生活安全企画課
※講習会の開催日程は、変更することがありますので、その都度確認してください。
※講習会には、定員がありますので注意してください。