猟銃・空気銃所持者の一部所持許可申請について、郵送及び代理人による申請が出来ます。詳しくは、住所地を管轄する警察署生活安全課にお問い合わせください。
1 猟銃等講習会の受講の申込み
2 教習資格認定証の交付
(本申請による射撃教習目的のみの猟銃用火薬等譲受許可証交付)
3 技能講習の受講の申込み及び技能講習通知書の交付
4 技能講習修了証明書の交付
5 猟銃・空気銃所持許可証の新規交付
6 講習修了証明書の書換え又は再交付の申請
7 教習資格認定証の書換え又は再交付の申請
8 技能講習修了証明書の書換え又は再交付の申請
○ 郵送により所持許可証等の受領をする際は、警察署から所持許可、教習資格認定の認定、技能講習の
修了に関する通知等なされた後に、自分の住所・氏名を記載して、郵送に必要な額の郵便切手を貼付
した返信用の書留用封筒を警察署に送付する必要があります。
○ 警察署では、返信用の書留用封筒に書類を入れて、郵便局の簡易書留で皆様の元へ発送します。
○ 代理して行おうとする場合、申請ごとに「委任状」が必要となります。
○ 来署した者が代理人本人であることを確認するため運転免許証、戸籍謄本又は抄本(戸籍の付票の写しが添付されているものに限る)、住民票の写し、住民票の記載事項証明書、国民健康保険等の被保険者証、旅券等が必要となります。
◎郵送料等の目安(郵便サイズ等により郵便料金は変更します)
◎返信郵便封筒は、受領する書類が入るのに無理のない封筒をご用意下さい。
受領する書類 | 書類のサイズ | 切手額 | その他 |
---|---|---|---|
初心者講習テキスト 経験者講習テキスト |
縦25.7cm 縦25.7cm |
署郵送代440円 署郵送代440円 |
・署郵送は定形外 簡易書留 ・返信は定形外 (A4サイズが入る 大きさの封筒) |
猟銃・空気銃所持許可証 |
縦13cm |
署郵送代84円 |
・署郵送は定形 |
講習修了証明書 技能講習修了証明書 教習資格認定書 (申請に伴う火薬類等 譲受許可証) |
各証明書 |
署郵送代440円 |
・署郵送は定形外 |
仮に書類の不備等があれば、代理人申請でも本人に確認連絡することがあります。