現在の位置:ホーム > 手続き・申請 > 各種様式
各種様式
銃砲刀剣類所持等取締法関係書類
講習関係
申請書類の名称 |
データ |
必要となる申請 |
講習受講申込書(※) |
PDF |
猟銃講習会・クロスボウ講習会の受講申込 |
技能講習受講申込書(※) |
PDF |
技能講習の受講申込 |
各種申請書
申請書類の名称 |
データ |
必要となる申請 |
教習資格認定申請書 |
PDF |
猟銃の教習資格認定申請 |
銃砲所持許可申請書 |
PDF |
猟銃・空気銃の所持許可申請 |
猟銃等所持許可更新申請書 |
PDF |
猟銃・空気銃の所持許可更新申請 |
クロスボウ射撃資格認定申請書 |
PDF |
クロスボウの射撃資格認定申請 |
クロスボウ所持許可申請書 |
PDF |
クロスボウの所持許可申請 |
クロスボウ所持許可更新申請書 |
PDF |
クロスボウの所持許可更新申請 |
認知機能検査受検申請書 |
PDF |
認知機能検査 |
添付書類等
申請書類の名称 |
データ |
必要となる申請 |
診断書 |
PDF |
教習資格認定申請・射撃資格認定申請・所持許可申請・所持許可更新申請 |
経歴書 |
PDF |
教習資格認定申請・射撃資格認定申請・所持許可申請・所持許可更新申請 |
同居親族書 |
PDF |
教習資格認定申請・射撃資格認定申請・所持許可申請・所持許可更新申請 |
譲渡等承諾書 |
PDF |
所持許可申請 |
使用実績報告書 |
PDF |
所持許可更新申請 |
誓約書 |
PDF |
所持許可申請、所持許可更新申請の際に鳥獣被害防止特措法に基づき技能講習修了証明書に代わる書類を添付する場合に必要 |
猟銃等及び実包の使用実績
報告書 |
PDF |
銃砲一斉検査の際の提出書類 |
手数料免除申請書 |
PDF |
国又は地方公共団体の職員が、その職務に関して使用する目的で銃砲等若しくは刀剣等の所持許可、所持許可証の書換え・再交付を申請する場合に必要 |
再交付・書換・返納
申請書類の名称 |
データ |
必要となる申請 |
講習修了証明書等書換申請書(※) |
PDF |
各講習修了証明書の書換 |
講習修了証明書等再交付
申請書(※) |
PDF |
各講習修了証明書の再交付 |
銃砲等又は刀剣類所持許可証書換申請書 |
PDF |
各所持許可証の書換 |
銃砲等又は刀剣類所持許可証再交付申請書 |
PDF |
各所持許可証の再交付 |
銃砲等又は刀剣類所持許可証等返納届出書 |
PDF |
各所持許可証の返納 |
許可事項抹消申請書 |
PDF |
猟銃若しくは空気銃又はクロスボウの抹消申請 |
火薬類取締法関係書類
申請書類の名称 |
データ |
必要となる申請 |
猟銃用火薬類等譲渡許可申請書 |
PDF |
|
猟銃用火薬類等譲受許可申請書(※) |
PDF |
郵送および代理人による手続きが認められているのは、教習資格認定申請にかかる射撃教習目的のみ |
猟銃用火薬類等譲渡(譲受)許可証書換申請書 |
PDF |
|
猟銃用火薬類等譲渡(譲受)許可証再交付申請書 |
PDF |
|
猟銃用火薬類等消費許可申請書 |
PDF |
|
猟銃用火薬類等消費許可書
記載事項変更届 |
PDF |
|
郵送・代理人による申請
(※)印が付いている書類については、郵送及び代理人による手続きが可能です。詳細については「猟銃等所持許可申請の郵送及び代理人による手続の実施について」を参考としてください。
申請書類の名称 |
データ |
必要となる申請 |
委任状 |
PDF |
代理人は、委任状の他に本人確認のため定められた書類が必要となります。 |