ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 交通安全DVD等一覧(高齢者対象)

本文

交通安全DVD等一覧(高齢者対象)

掲載日:2024年8月1日 印刷ページ表示
番号 タイトル 時間
字幕
対象 内容 購入
年度
428
429
いつまでも安心して暮らすために
~高齢者の交通安全~
22分 歩行者
自転車
運転者
運転者編・自転車編・歩行者編に分けて、スタントマンによる再現を元に、10秒クイズを交えて注意点を紹介します。
運転者編では、一時停止・交差点左折巻き込み・右折時の注意点を、自転車編では、一時停止・内輪差・進路変更時の注意点を、歩行者編では、横断・夜間歩行時の注意点を解説します。
※それぞれを単独で選択することが可能です。
平成21年
430 高齢者の自転車と歩行
~立場がかわれば気も変わる~
22分 歩行者
自転車
一時停止無視、急な進路変更、飲酒運転、横断歩道や人混みの真ん中を走る自転車、信号無視、駐車車両の直前直後の横断、道の真ん中を歩く歩行者等、高齢者の自分勝手な振る舞いを自転車と歩行者の両方の立場から検証していきます。 平成22年
431
安協
18
DVD
林家たい平の
高齢ドライバーの交通安全
21分
字幕
運転者 高齢ドライバーの交通ルールと加齢に伴う身体的・精神的特性を林家たい平師匠が軽妙な語り口で解説して、安全運転の大切さを訴えます。 平成23年
432 ケーシー高峰の
交通事故を防ぐ 高齢者のための処方箋
20分 歩行者
自転車
信号機のある横断歩道、信号機のない横断歩道、横断歩道以外の横断、それぞれで起きる交通事故の原因とその防止策や自転車の交通ルールをわかりやすく説明する。 平成24年
433 人生の達人!
高齢者いきいき安全運転
25分
字幕
運転者 高齢ドライバーが起こしやすい事故事例を検証し、事故要因とされる身体機能の低下をどのように補っていったらよいかをドラマでコミカルに描きます。 平成25年
434
安協
9
DVD
マギー司郎のお年寄りの交通安全 20分 歩行者
自転車
マギー司郎が街に出かけ、お年寄りの歩行中、自転車乗車中の事故が多い場所で軽妙なマジックとトークで交通安全のポイントを楽しくわかりやすく解説します。 平成26年
435 シニアドライバーの安全運転 25分 運転者 シニアドライバーの事故の特徴を精査し、最も多い出会い頭事故・追突事故を中心に事故原因と事故防止方法を解説します。
※自動車安全運転センター制作
平成27年
436 三遊亭小遊三の高齢者の交通安全 17分
字幕
歩行者
自転車
落語家の三遊亭小遊三師匠と熊さん・おかみさんの軽快なかけ合いの中で、歩行中に気を付けることと、自転車の安全運転について伝えていきます。 平成28年
437 シルバー世代のみなさん!
正しい道路の横断、していますか?
18分 歩行者 依然として多く発生している、高齢歩行者の死亡事故。その大半を占める道路横断中の事故を中心に、どこに危険が潜んでいるか、どうすれば安全なのか、をわかりやすく解説します。 平成29年
438 きずな町物語
アナタがワタシで、わたしがあなた?!
“入れ替わり伝説”の巻
全63分
字幕
一般 (1)交通安全編(23分)(2)特殊詐欺被害防止編(20分)(3)家庭内の防災編(20分)の本編と、各項目の安全安心のチラシを同梱した作品。交通安全編では、「きずな町」に暮らす3人家族の体が入れ替わり、普段自分では気づかない、お互いの交通事故の危険個所を発見していきます。 警察庁
平成30年
439 ご長寿クイズで交通安全
~備えあれば事故もなし~
25分 運転者 群馬県警察マスコットみやまちゃんと仲間たちがクイズ形式で安全運転や安全な歩行について楽しく学んでいきます。高齢運転者の特性等にも触れ、運転免許証の自主返納についても説明していきます。
(交通安全教育隊)
※各署配布済
群馬
県警
令和2年
440

 

高齢ドライバーの教育シリーズDVD
自分の運転のここが危ない!
高齢ドライバー  安全運転のポイント

 

20分
字幕
運転者 安全運転を継続するためのヒントを、自動車学校での有効視野の実験や模擬講習、高齢ドライバーによる路上走行などで描いています。また、高齢ドライバーに多いブレーキとアクセルの踏み間違いについても触れています。

令和5年

441

 

山田邦子の人生100年
気を付けて!高齢歩行者・自転車の事故

 

18分
字幕
歩行者
自転車

交通事故死者数のうち、高齢者の占める割合は増加傾向にあります。その中でも特に顕著な歩行中と自転車乗車中の事故を、再現映像や実験等をまじえながら案内人の山田邦子さんが事故防止について訴えかけていきます。

 

令和5年
442

 

日々是安全
加齢による変化と上手に付き合う
~高齢者ドライバー向け交通安全ケーススタディ~

 

18分 運転者 近年、社会問題になっている高齢ドライバーによる交通事故。加齢に伴って生じる体の変化と、高齢者に多いブレーキとアクセルの踏み間違いや一時停止違反、高速道路での逆走について再現ドラマで解説しています。 令和5年
443

桂宮治と一緒に考える高齢者お出かけ時の交通安全
~歩行中・自転車乗車中の事故に遭わないために~

20分

字幕

歩行者
自転車
高齢者が外出するときに交通事故に遭わないよう、落語家の桂宮治さんを案内役に高齢者が起こしがちな交通ルール違反の例を示しながら、正しい歩行と自転車の運転ルールを紹介しています。 令和6年