本文
遺失物管理プログラムについて
遺失物管理プログラムで便利になります!
施設占有者の方は遺失物管理プログラムを使うことによってこれらのことができます!
基本事項
1 施設内で拾得があった場合の拾得物件のデータ管理ができます。
2 登録したデータの検索
問い合わせなどに対応して登録したデータの検索などができます。
3 拾得者に交付する書面(預り書)の作成
拾得者からの求めに応じ必要事項を記載した書面を交付しなければなりませんが、この書面の作成ができます。
4 施設に備え付ける拾得物件一覧簿の作成
施設の見やすい場所に必要事項を掲示するか、必要事項を記載した書面を備え付け、いつでも関係者に自由に閲覧させなければなりませんが、この閲覧させるための書面の作成ができます。
施設占有者が警察へ物件を提出することに関する事項
5 警察に提出する電磁的記録媒体の作成
警察にデータで提出をすることにより、窓口での待ち時間が大幅に短縮できます。
6 警察にデータとともに提出する電磁的記録媒体提出票の作成
データと一緒に提出する書類の作成ができます。
特例施設占有者が自ら保管することに関する事項
7 保管物件を帳簿で備え付ける
保管物件は帳簿に記載しなければなりませんが、入力によりデータが帳簿管理されます。
(保管、売却、処分等)
遺失物管理プログラム
(推奨環境)
OS Windows8 ,Windows10
ソフトウェア Excel2013,Excel2016,Excel2019
これより前のバージョンのOSとソフトウェアについては、動作確認ができておりません。
※このプログラムのエクセルファイルは、マクロを使用しています。
マクロを有効にした上でお使いください。
ファイルがダウンロードできない場合や圧縮ファイルを解凍できない場合は、群馬県警察本部警務部会計課へ連絡してください。(代表電話027-243-0110)
※市区町村コードについて
遺失物管理プログラムで使用する市区町村コードは、以下のリンクから確認してください。
総務省ホームページ(電子自治体ページ・全国地方公共団体コード)<外部リンク>