本文
緊急自動車・道路維持作業用自動車に関する申請手続き
赤色警光灯や黄色点滅灯を備え、緊急自動車・道路維持作業用自動車として公道で使用する場合、あらかじめ公安委員会に届出又は申請する必要があります。
緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書に必要事項を記載し、完成時の写真等を添えて、自動車の使用の本拠を管轄する警察署へ提出して下さい。
※ 指定申請(届出)をされる方へ
緊急自動車及び道路維持作業用自動車の指定(届出)には、使用者や使用目的など一定の要件を満た している必要がありますので、事前に使用の本拠を管轄する警察署へお問い合わせください。
1 緊急自動車の届出手続
(1) 消防機関、特定事業者が使用する特別の構造又は装置を有する消防用自動車(ポンプ車・はしご車等)
必要書類(各1部)
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(PDFファイル:51KB)・緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(Wordファイル:17KB))
- 完成時の写真〔車両の四面図(前後左右)、赤色警光灯の固定状況図、電子サイレンアンプ装備状況図〕
- 譲渡証明書の写し又は自動車検査証記録事項が記載された書面
- リース契約書の写し(届出者と車両名義人が異なる場合のみ)
【特定事業者の場合】
- 消防計画書の写し
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(PDFファイル:35KB)・緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(Wordファイル:24KB))
記載例
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(PDFファイル:55KB))
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(PDFファイル:48KB))
(2)市町村、医療機関が使用する特別の構造又は装置を有する救急用自動車(救急車)
必要書類(各1部)
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(PDFファイル:51KB)・緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(Wordファイル:17KB))
- 完成時の写真〔車両の四面図(前後左右)、赤色警光灯の固定状況図、電子サイレンアンプ装備状況図〕
- 譲渡証明書の写し又は自動車検査証記録事項が記載された書面
- リース契約書の写し(届出者と車両名義人が異なる場合のみ)
【医療機関による届出の場合】
- 救急告示医療機関又は救急医療協力機関認定通知書の写し
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(PDFファイル:35KB)・緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(Wordファイル:24KB))
記載例
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(PDFファイル:55KB))
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(PDFファイル:47KB))
2 緊急自動車の指定申請手続
消防機関が消防のための出動に使用する特別の構造又は装置を有しない消防用自動車(可搬式ポンプ積載車等)や公益事業(電気、ガス、水道、鉄道事業等)において、危険防止のための応急作業に使用する自動車等が対象となる手続です。
必要書類(各1部)
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(PDFファイル:51KB)・緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(Wordファイル:17KB))
- 完成時の写真〔車両の四面図(前後左右)、赤色警光灯の固定状況図、電子サイレンアンプ装備状況図〕
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(PDFファイル:35KB)・緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(Wordファイル:24KB))
- 譲渡証明書の写し又は自動車検査証記録事項が記載された書面
- ガス事業許可証等の写し(ガス事業者)
- 高速道路株式会社との業務委託契約書等の写し(レッカー事業者等)
- リース契約書の写し(申請者と車両名義人が異なる場合のみ)
※上記以外の書類を求める場合もあります。
記載例
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(PDFファイル:43KB))
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(PDFファイル:49KB))
3 道路維持作業用自動車の届出手続
自動車を使用する者が、道路維持、修繕、道路標示を設置するため、必要な特別の構造又は装置を有する自動車(除雪車、凍結防止剤散布車、ロードスイーパー車等)が対象となる手続です。
必要書類(各1部)
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(PDFファイル:51KB)・緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書)(Wordファイル:17KB)
- 完成時の写真〔車両の四面図(前後左右)、黄色点滅灯の固定状況図〕
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(PDFファイル:35KB)・緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(Wordファイル:24KB))
- 譲渡証明書の写し又は自動車検査証記録事項が記載された書面
- 道路管理者との業務委託契約書等の写し
- リース契約書の写し(届出者と車両名義人が異なる場合のみ)
※上記以外の書類を求める場合もあります。
記載例
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(PDFファイル:61KB))
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明書願(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明書願(PDFファイル:50KB))
4 道路維持作業用自動車の指定申請手続
道路管理者が、道路の損傷箇所等を発見するために使用し、必要な特別の構造又は装置を有しない自動車(道路パトロールカー)が対象となる手続です。
必要書類(各1部)
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(PDFファイル:51KB)・緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(Wordファイル:17KB))
(※申請者は、必ず道路管理者となります。) - 完成時の写真〔車両の四面図(前後左右)、黄色点滅灯の固定状況図〕
(※車体の塗色は黄色で両側面と後面に幅15cmの帯状かつ水平な白線) - 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(PDFファイル:35KB)・緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(Wordファイル:24KB))
- 譲渡証明書の写し又は自動車検査証記録事項が記載された書面
- 使用者が道路管理者以外の場合は、道路管理者との業務委託契約書等の写しが必要となります。
- リース契約書の写し(申請者と両名義人が異なる場合のみ)
記載例
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)書(PDFファイル:53KB))
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定申請(届出)受理証明願(PDFファイル:46KB))
5 記載事項変更の手続
届出確認証・指定証の記載事項に変更が生じたときに必要な手続です。
必要書類(各1部)
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定証(届出確認証)記載事項変更届(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定証(届出確認証)記載事項変更届(PDFファイル:40KB)・緊急自動車/道路維持作業用自動車指定証(届出確認証)記載事項変更届(Wordファイル:20KB))
- 変更後の自動車検査証記録事項が記載された書面
- 現に受けている届出確認証又は指定証
記載例
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定証(届出確認証)記載事項変更届(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定証(届出確認証)記載事項変更届(PDFファイル:36KB))
6 再交付手続
届出確認証又は指定証を紛失、汚損又は破損したときに必要な手続です。
必要書類(各1部)
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定証(届出確認証)再交付申請書(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定証(届出確認証)再交付申請書(PDFファイル:49KB)・緊急自動車/道路維持作業用自動車指定証(届出確認証)再交付申請書(Wordファイル:20KB))
- 該当自動車の自動車検査証記録事項が記載された書面
- 理由書(紛失した経緯や発見になった場合に返納する旨等を記載したもの)
記載例
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定証(届出確認証)再交付申請書(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定証(届出確認証)再交付申請書(PDFファイル:44KB))
7 返納手続
緊急自動車・道路維持作業用自動車として使用しなくなったとき、又は届出確認証・指定証の再交付を受けた後、発見したときに必要な手続です。
必要書類(各1部)
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定証(届出確認証)返納届(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定証(届出確認証)返納届(PDFファイル:39KB)・緊急自動車/道路維持作業用自動車指定証(届出確認証)返納届(Wordファイル:19KB))
- 該当車両の登録識別情報等通知書の写し又は登録事項等証明書等の写し
- 該当車両の届出確認証又は指定証
記載例
- 緊急自動車/道路維持作業用自動車指定証(届出確認証)返納届(緊急自動車/道路維持作業用自動車指定証(届出確認証)返納届(PDFファイル:32KB))
8 お問い合わせ
群馬県警察本部 交通部交通企画課 又は 各警察署交通課
電話番号:027-243-0110(代表)