本文
サイバー犯罪情報・被害相談専用電話
掲載日:2022年8月1日
印刷ページ表示
群馬県警では、県民のみなさんがサイバー犯罪の被害に逢った場合や違法有害情報提供は、最寄りの警察署や【サイバー犯罪情報・被害相談専用電話】へお願いします。
- ホームページが改ざんされた
- 会社や自宅のコンピュータがウィルスに感染した。
- ネットオークションやネットバイキング等のID/パスワードが勝手に変更され、買い物された。
- 覚醒剤・携帯電話・預貯金通帳等を売り買いするサイトがある。
などのサイバー犯罪の被害に遭った場合、違法有害情報提供は、
サイバーセンター(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
電話番号:080-2350-0001
メールによる相談・情報提供は、運用を停止しております。
注意事項
- 電話による相談情報提供は、発信者番号通知でお願いします。
- 原則として住所、氏名等を伺いますので、予めご了承ください。
- サイバーセンターでは、対面での相談を受け付けておりません。
- サイバー犯罪専用のため、サイバー犯罪以外の相談・情報提供などは、
警察本部の総合相談窓口「027-224-8080」(短縮「#9110」)
その他相談「相談窓口のご案内」
にお願いします。 - 群馬県以外にお住まいの方は、お住まいを管轄する警察本部及び警察署へご相談ください。
全国のサイバー犯罪相談窓口はこちらからどうぞ<外部リンク>