ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 少年指導委員

本文

少年指導委員

掲載日:2022年8月1日 印刷ページ表示

少年指導委員の画像

少年指導委員とは

風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)等に定められ、
群馬県公安委員会から委嘱される特別職の非常勤地方公務員です。

  1. 委嘱要件等
  2. 任期
  3. 活動内容
  4. 活動状況

1 委嘱要件等

次の要件に該当する方の中から、群馬県公安委員会が委嘱します。

  1. 人格及び行動について、社会的信望を有すること
  2. 職務の遂行に必要な熱意及び時間的余裕を有すること
  3. 生活が安定していること
  4. 健康で活動力を有すること

活動区域は、住所又は勤務地を管轄する警察署管内です。
令和4年4月1日現在、72人の方を委嘱しています。

2 任期

2年で、再任することもできます。

3 活動内容

風俗営業等に関し、少年の健全な育成に資するため、活動区域内の盛り場等を中心に次の活動を行っています。

(1) 少年の補導活動
喫煙、深夜はいかい等の不良行為を行っている少年を早期に発見補導し、必要な助言や
指導等を行います。
(2) 風俗営業所等に対する立入り、要請活動
公安委員会の指示に従い、風俗営業所等への立入りを行います。風俗営業等の営業者等に
対し、少年の非行防止、健全育成を図るための要請活動を行います。
(3) 少年相談活動
少年の盛り場でのはいかい、たまり場への出入りなど、盛り場や風俗営業等に関連した
困りごとなどについて、少年や保護者から相談があったときに、必要な指導や助言等を
行います。
(4) 少年の立ち直り支援活動
家庭環境など問題を抱える少年達と一緒になって、農業体験や料理教室等を通じた
立ち直り支援活動を行います。
(5) 有害環境浄化活動
少年非行問題や有害環境の実態について地域住民に周知し、有害環境浄化気運の醸成に
努めます。また、地域の関係機関、団体、地域住民によって行われる有害環境浄化活動に
対し協力や援助を行います。

4 活動の状況

委嘱式
委嘱式の画像

研修会
研修会の画像

風俗営業所立入り活動
風俗営業所立入り活動の画像

地域の子供の地域で守り育てましょう