ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 歩行者誘導の手引き

本文

歩行者誘導の手引き

掲載日:2025年1月27日 印刷ページ表示

歩行者誘導のポイント

1 早めに・大きく・はっきり・分かりやすく・見やすく

自動車は、すぐに止まれません。
旗は、早めに出し大きく・ハッキリと分かりやすく、見やすい歩行者誘導に努めましょう。

2 安全を確かめて

自動車を無理に止めるのではなく、自動車の進行の切れ目を見て旗を出しましょう。
また、旗を出しても気づかず、また、旗を無視して進行する自動車があるか注意し、安全を確かめてから歩行者を渡らせましょう。

3 リーダーを決める

複数で歩行者誘導をする時は、リーダーの笛に合わせて、一斉に旗を使いましょう。旗の柄は、できるだけ長く使いましょう。

4 横断は、走らず速やかに

走らず速やかに横断することを習慣づけて、停止車両等に対して、感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。

5 周囲の安全確認

横断待ちの時は、暴走してくる車両等から歩行者と誘導者自らを守れるように、常に周囲に気を付けましょう。
また、回避場所等を事前に確認しておきましょう。
歩行者誘導の手引き