本文
よくあるQ&A
掲載日:2024年9月13日
印刷ページ表示
群馬県内の運転免許事務窓口のご案内
- Q1 群馬県内の運転免許証に関する窓口はどこですか?
- Q2 総合交通センターでは、どのような申請ができますか?
- Q3 警察署又は交通安全協会では、どのような申請ができますか?
- Q4 警察署と交通安全協会は別の場所にあるのですか?
- Q5 「(申請)手数料」はどのように支払えばいいのですか?
- Q5-1 一定の病気(統合失調症、てんかん)にかかっている者でも、運転免許が取得できるのですか?
- Q5-2 一定の病気(統合失調症、てんかん、認知症等)にかかっている者が運転免許の取得や更新について、相談をする場所がありますか?
- Q5-3 一定の病気(統合失調症、てんかん、認知症等)にかかっている者の家族が、運転免許の取得や更新について相談することができますか?
運転免許証の記載事項変更関係(住所変更など)
- Q6 本籍、氏名、住所を変更するにはどうしたらよいですか?
- Q7 受付時間は決められていますか?
- Q8 変更の際、お金はいくらかかりますか?
- Q9 住所変更は、本人でなくてもできますか?
- Q10 住所変更はすぐにしなくてもよいのですか?
- Q11 市町村合併に伴い、住所表示が変更されましたが、免許証の本籍・住所の変更手続きはどのように行えばよいのですか?
運転免許証の更新関係(更新時期が近づいた方へ)
- Q12 更新手続きが行える窓口はどこですか?
- Q13 時間はどのくらいかかりますか?
- Q14 その日のうちに免許証は交付されますか?
- Q15 更新に必要なものはなんですか?
- Q16 更新連絡書が届いていないのですが?
- Q17 更新と住所変更を同時に行いたいのですが?
- Q18 仕事の都合で群馬に来ている者ですが、住所変更はしていません。群馬県で免許証の更新が行えますか?
- Q19 海外に在住していて、日本国内に住所がないのですが、更新は可能でしょうか? (住民票を日本から抜いている場合です)。
- Q20 病気やけが又は高齢になったことで、更新手続きに不安があるのですが?
- Q21 前橋東、高崎の交通安全協会、高崎北警察署で更新の手続きをしたのですが、違反運転者講習、初回更新者講習は総合交通センターで受けてくださいと言われました。どのようにすればよいのですか?
- Q22 総合交通センターでの更新受付時間を教えてください。
- Q23 日曜日でも更新の手続きを行うことができますか?
- Q24 海外出張中(留学中)や、妊娠・出産中に更新期間を迎えそうなのですが、免許証の更新手続きはどのようにしたらよいでしょうか?
- Q25 免許証の有効期限が切れてしまったのですが?
- Q26 違反した記憶がないのですが、どうしてゴールド免許証(優良運転者講習、有効期間5年)にならないのでしょうか?
- Q27 小さい子供がいるのですが、連れていっても大丈夫ですか?
- Q28 70歳以上の高齢者ですが、令和4年5月13日以降の免許証の更新手続はどのようにすればよいでしょうか。
- Q29 認知機能検査はタブレットで受検できますか?
- Q30 現在の自分の違反点数を知りたいのですが?
- Q31 免許停止期間中ですが、更新の手続きはできますか?
- Q32 免許証の住所は群馬県ですが、群馬県外で仕事をしているため、群馬県外で免許更新(経由更新申請)をしたいのですができますか?
- Q32-1 免許証の住所は群馬県ではありませんが、群馬県に仕事で来ているため、群馬県で免許更新をしたいのですができますか?
- Q33 運転免許を更新する際に、運転免許証用写真を持って行く必要がありますか。
- Q33-1 運転免許を更新する際に、気に入っている写真を運転免許証用の写真として持って行った場合、その写真は使えますか?
運転免許証の再交付関係(紛失、盗難など)
- Q34 免許証を紛失(盗難、亡失)してしまったのですが、どうすればよいですか?
- Q34-1 免許証の紛失(盗難・亡失)以外でも再交付することができますか?
- Q35 免許証の交付までの日数はどのくらいかかりますか?
- Q36 現在住んでいる場所は群馬県内ですが、免許証の住所は県外です。再交付はできますか?
- Q37 再交付の手続きは本人でなくてもできますか?
- Q38 免許証を洋服のポケットに入れたまま洗濯してしまいました。どうすればよいでしょうか?
- Q38-1 運転免許証の再交付を受けるのに、運転免許証用写真を持って行く必要がありますか。
- Q38-2 申請する際に、気に入っている写真を運転免許証用の写真として持って行った場合、その写真は使えますか。
国外免許証の交付関係(海外で運転したい方へ)
- Q39 海外で運転をしたいのですが、どうすればよいですか?
- Q40 国外免許証の有効期限はどのくらいですか?
- Q41 発給できるのはどんな免許証ですか?
- Q42 国外免許証の申請に必要なものはなんですか?
- Q42-1 国外免許証の代理人申請はできますか?
- Q43 発給までの待ち時間はどのくらいですか?
- Q44 国外免許証の更新をしたいのですが?
- Q45 国内の運転免許証の有効期間が、1年以上ない場合は申請できませんか?
- Q46 申請受付時間を教えてください。
- Q47 国外免許証の発給窓口はどこですか?
運転免許証の返納関係
- Q48 再交付した後、免許証が見つかりました。この免許証はどうしたらよいでしょうか?
- Q49 免許をもっていた者が死亡しました。手続きはどのようにしたらよいですか?
- Q50 年をとったので、免許証を返納したいのですが…?
- Q50-1 免許は、本人じゃなくても返納できますか?
運転経歴証明書関係
- Q51 運経歴証明書は、どのようなものですか?
- Q52 運転経歴証明書の有効期限はいつまでですか?
- Q53 運転経歴証明書は、誰でも申請できるのですか?
- Q54 運転経歴証明書の申請に必要なものは、どのようなものがありますか?
- Q55 運転経歴証明書の代理申請はできますか?
- Q56 運転経歴証明書の発行を受けた後に、住所を変更をした場合にはどのようにすれば良いのか?
- Q57 本籍のみが変更になった場合も記載事項の変更は必要ですか?
- Q58 再交付はできるのですか?
- Q59 再交付を受けた後に、紛失した運転経歴証明書が発券になったときはどうすれば良いですか?
- Q60 新運転経歴証明書は、本人確認書類として使えるのですか?